運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1987-07-24 第109回国会 参議院 予算委員会 第6号

五十七年、中曽根総理就任以降、国債残高は累増し続け、公約赤字国債発行減額は五年間で二兆二百七十七億円にとどまり、残り三年間で約五兆円の赤字国債を削減する六十五年度財政再建達成は、既に完全に不可能になっております。しかるに、総理はその失敗を認めず、砂上の楼閣と化した財政再建目標に固執し、今国民が切望する積極財政による内需拡大景気浮揚に背を向けているのであります。  

野田哲

1987-01-21 第108回国会 参議院 決算委員会 第2号

五十九年から六十二年度赤字国債発行減額の実績は、御承知のとおりに年平均五千億円弱で、目標額の半分でしかないのでございます。目標達成には今後六十三年から六十五年度、各年度一兆六千六百億円の減額が必要となるわけでございまして、そして歳出予算の二極分化傾向がますます顕著であると、このような様子が見受けられます。  

田代富士男

1986-05-16 第104回国会 参議院 決算委員会 第10号

このため、五十八年度赤字国債発行額六兆九千八百億円をスタートに毎年度一兆円の発行減額を予定したものの、この一兆円減額計画どおりにはいかず、赤字国債発行減額は、五十九年度五千二百五十億円、六十年度七千二百五十億円、六十一年度四千八百四十億円と、いずれも一兆円の減額を下回っているのが実態で、今後四年間は一兆三千億円ずつ減額するはめに追い込まれたのであります。  

服部信吾

1986-05-16 第104回国会 参議院 決算委員会 第10号

そのため毎年度一兆円の赤字国債発行減額計画をされました。しかし、初年度の五十九年度は五千二百五十億円、六十年度は七千二百五十億円、六十一年度は四千八百四十億円と、いずれも一兆円の減額を下回ったために、後年度へしわ寄せされまして、これから後四年間は一兆三千億円ずつ減額する羽目に追い込まれております。六十年度及び六十一年度は急激な円高で大幅な歳入欠陥が予想されます。

梶原敬義

1985-06-06 第102回国会 衆議院 本会議 第34号

五十九年度赤字国債脱却鈴木内閣失敗の後を受け、中曽根総理は、脱却期間が短過ぎたためだとして、「展望指針」では七年間で毎年度一兆円の赤字国債発行減額をすることに改めました。しかし、再建初年の五十九年五千二百五十億円、六十年度七千二百五十億円で目標額に達せず、今回そのつじつま合わせ建設国債発行を削減して、数字だけは一兆円と説明いたしておりますが、これは許されません。

戸田菊雄

1985-05-31 第102回国会 衆議院 大蔵委員会 第28号

計算しますと、六十一年度から六十五年度までの五年間、継続して五十九年度赤字国債発行減額の大体二・二倍ですね、六十年度赤字国債発行減額の一・五倍、これに大体相当するわけでありますから、ここまでまいりますと、今大臣が率直におっしゃられましたが、そういう結果にならざるを得ないと思う。非常に困難である、こういうことだと思います。  

戸田菊雄

1985-05-31 第102回国会 参議院 本会議 第19号

中曽根内閣は、これまでの財政再建が五年程度と期間が短過ぎたことが失敗の一因だとして、財政再建期間を七年間に延長し、五十九年度以降毎年度一兆円の赤字国債発行減額を行うことで六十五年度脱却公約国民の前に提示しております。しかし、初年度の五十九年度は五千二百五十億円、六十年度は七千二百五十億円の赤字国債減額にとどまり、計画達成には六十一年度以降毎年度一兆一千五百億円の発行減額を必要とします。

目黒今朝次郎

  • 1